野菜が食べれません。でもママしてます。

野菜が苦手なママのTOKYO子育てブログ

チックの娘にしてあげれること

こんにちは。

久々のブログとなってしましました。

 

いよいよ新学期が始まりましたね。

うちも長女が3年生になりました。

 

その娘ですが。実は何年か前から、チックの症状が出ている状況です。

 

もともと小さいころから、周りをよく見ている子で、

お友達のお母さんにも、大人っぽいね、とか、しっかりしてるね。と

いわれるタイプでした。

 

年長さんくらいかな。

急に喉をよく鳴らすようになって。

テレビと見ているときや、寝るときだけが多かったかな。

 

ただ、お友達と一緒だと症状がなく、園はもちろん、家にお友達がきたり、

お友達の家で遊ぶ時も、まったくチックの症状を出すことはなかったです。

 

一年生になったころ、症状に変化があり、

目をぱちぱち、鼻をぴくぴく動かす、顔をクシャっと動かす、首を後ろに倒す、両肩を後ろに回すようにあげる・・・

の順に少しづつ症状が変化しています。

 

どんどん色んな症状がでてくるので、悪化しているのでは?と小児科に相談したこともありますが、漢方を処方されるだけ。

 

ネットでもたくさん調べました。

 

チックの原因は?

だいたいのサイトには、ドーパミンなどの神経伝達物質の乱れ。とあります。

主な原因としては、

遺伝的な要因

精神的ストレス 

 

私のように、自分の子育ての仕方に問題があるんじゃないかとか

どうしてあげたらいいんだろう。と悩むお母さんが多い中、

 

チックの原因はお母さんの子育てのせいではない

 

とか書いてあるんですよね。

 

私はこれ見て、正直救われました。

 

あと、私的に一番大事だと思うのが、

『それ、やめなさい』とか『なんか変だよ』とか注意してしまうこと。

 

私も寝る前に、のどをずっと鳴らす子供にイライラしすぎて、怒ってしまったことがあります。

妹の寝かしつけもしないといけないのに、うるさくてなかなか寝かせられないイライラ。

 

ほんとに反省。だって言われてもやめられないんだから。

自制できる事じゃない。

 

いわれてる子供は更にストレス抱えてしまう。

 

でも、こっちだって、言わないでただ見守るって簡単じゃない。

 

私も日々そんなことばかり思ってます。

いつか、いつかなくなる日まで、私もがんばろう!