野菜が食べれません。でもママしてます。

野菜が苦手なママのTOKYO子育てブログ

東京のリアルな子供の習いごと事情 2018 未就学児編

ママ達の気になる事といえば、子供の習い事について!

周りが始めると、うちもそろそろかしら??と焦ったりするものです。

 

私は、低学年と年中に2人娘がいますが、

いつ、何を始めるべきか。

何を基準に選ぶべきか、本当に悩みますよね・・・

習い事と言っても、値段も内容も様々なのが実情です。

 

現在、私は世田谷に住んでいますが、周りのほとんどのお友達が習い事をしています。

年長だと、だいたいクラスの3分の1から半分が最低でも一つは

習い事をしているのが現状です。

 

実際の習い事内容をまとめてみます。

 

0~3歳・・・体操教室、親子スイミング

(だいたいの習い事が親同伴)※3歳以上で母子分離のところあり

3~6歳・・・スイミング、ピアノ、体操教室、知育教室、英語、バレエ

 

うちもこの中のいくつかをやっています。

 

一番気になるのは、月謝代

 

スイミングや体操教室は、週1回で¥6,000〜¥7,000

ピアノ、バレエ、英語は、週1回で¥8000〜¥10,000

知育教室は週1回で¥10,000〜¥15,000

 

といったところでしょうか。

 

特にスイミングは大人気で、どこのスクールも

数ヶ月から1年待ちという現状です。

 

小さいうちは体を動かす習い事が多いようですね!

 

東京は、小学校受験が人気で、その準備のために早い子だと年少から知育教室へ通います。毎年秋になると熱心なママが先生と相談している姿を見かけます。

 

共働きが多いエリアでは、どの家庭も土日の午前中に習い事をつめるため、

親のスケジュール管理もなかなか大変です。

母子分離でオッケーとはいえど、送迎はしないとですもんね。

 

では、みんな習い事の選び方ってどうしてるの??

 

・仲良しのお友達に誘われて・・・

子供って、お友達と一緒ってだけで、十分にテンション上がりますよね。

それにママ友が実際に通ってるのは、なんといっても一番信用できる口コミ!

 

・体験してみたら子供が気に入った・・・

体験してみると、子供が興味があるかないか一目瞭然ですね!

母子分離の習い事だと、やはりまずは体験がおすすめ。

泣いたまま一時間おわってしまうこともあるし、先生の力量によっては

お迎えに行く頃には笑顔だったり(^▽^)

 

ただし、体験て子供にとってはどれも魅力的に映るんですよね。

 

・家が近い・・・

やはり毎回の送迎にかかる時間は、特にワーキングマザーにとっては重要ですよね。

限られた時間の中でいかに効率良く行動できるかを考えると、立地も優先事項になりますね。

 

コスパがいい・・・

一人っ子ならまだしも、兄弟がいる場合はその分月謝も高くなりますよね。

兄弟だからといって、同じ習い事が向いてるともかぎらないし。

やはり月謝は重視してしまいますね。

 

まとめ

うちもそうですが、だいたいどの習い事も、体験て遊びの延長で本当に楽しくて、

終わってから聞いてみると、必ず『やりたい!!』っていうんですよね。

 

ただ何日かすると、『やっぱりいいや!』とか『他にお友達いる?』とか、だいたいそんな感じです。

 

でも何日か経って、本人から『この間の習い事行きたい!』とか『電話してくれた?』と聞かれることがあったんですよ!

 

その習い事は、いまだにちゃんと続けられています。

 

親のエゴで始まてしまった習い事も、正直ありました。

なんとか子供の気持ちを盛り上げて、入会してみましたが、

でもやっぱり続きませんでした。。。

本人が楽しくないんですよね。

 

やはり一番は子供が楽しくやれてるのかどうか。

好きなものってホントに上達が早いです!

 

わが子の得意不得意、好き嫌いを見極めて、得意なことをどんどん伸ばしてあげたいですね。

 

習い事選びに悩んだら、参考にしてみてくださいね!